JP / EN
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • 啓発
    • ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • 相談・検査・学習 
    • EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ24
        • 音声教材等提供申請書
        • 音声教材等提供申請書(団体)
  • 支援者養成講座
    • EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSA 修了生ページ
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ネットワーク
    • ミカタでつながる
    • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
    • DX会
    • NODE
    • エッジな人々 〜 PEOPLE
ご寄付
donation
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • ミカタを変える
    • ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • EDGEを活かす
    • EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ24
        • 音声教材等提供申請書
        • 音声教材等提供申請書(団体)
  • EDGEのミカタになる
    • EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSA 修了生ページ
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ミカタでつながる
    • ミカタでつながる
      • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
      • NODE
      • DX会
      • エッジな人々 〜 PEOPLE

認定NPO法人エッジでは、一緒に働く仲間を募集しています

2025年2月1日 in エッジ事務局

創立25年、エッジはチャレンジを 続けます! ディスレクシアの人たちがいきいきとする社会を一緒に創りませんか? 募集要項…

Read more

読み書きに特化したアセスメントを学んで支援につなげる【読み書きアセッサー養成講座(eラーニング)】受講受付中

読み書きに特化したアセスメントを学んで支援につなげる【読み書きアセッサー養成講座(eラーニング)】受講受付中

2024年11月16日 in エッジ事務局

読み書きアセッサー養成講座第4期 受講受付中  詳細・申込:https://lp.npo-edge.jp/JAcours…

Read more

大人のディスレクシアの会11月16日(土)オンラインで開催します

大人のディスレクシアの会11月16日(土)オンラインで開催します

2024年11月10日 in イベント, エッジ事務局

第8回オンラインDX 和みの会  11月16日(土)14:00~15:25 参加費無料 納得いく仕事って?遭遇する成功、…

Read more

「読書バリアフリーとディスレクシア~多様な読書のカタチ」展示、体験&相談デイ@三田図書館

「読書バリアフリーとディスレクシア~多様な読書のカタチ」展示、体験&相談デイ@三田図書館

2024年10月12日 in イベント, エッジ事務局

10月14日(月)より展示を、18日(金)は一日限定イベントを開催します。 「読書バリアフリーとディスレクシア~多様な読…

Read more

【読み書きアセッサー養成講座『J-AWARE』第4期】オンライン説明会開催!

【読み書きアセッサー養成講座『J-AWARE』第4期】オンライン説明会開催!

2024年9月27日 in エッジ事務局

「読み書き困難の理解が深まった」「講師の河野俊寛先生の講義がわかりやすい」「自分のペースで学べた」と受講者から好評を頂い…

Read more

●テストも音声で聞いたら答えられるかも!

●テストも音声で聞いたら答えられるかも!

2024年9月26日 in 教材・学習方法, エッジ事務局, 読み書き困難のための教材支援, カルーセル, TOPICS

光文書院のテストの読み上げサービスとBEAMの併用がおすすめ! 初めての試みということもあり、まずは問題文の音声化から始…

Read more

音声教材BEAMのLINE相談窓口はこちら

音声教材BEAMのLINE相談窓口はこちら

2024年8月12日 in エッジ事務局

エッジが提供する音声教材BEAMは、診断のあるなしに関わらず、読み書きが困難な児童生徒により広く使っていただけます。申請…

Read more

ただいま受付中の講座&イベント一覧

ただいま受付中の講座&イベント一覧

2024年5月13日 in エッジ事務局

現在受付中の講座やイベントにリンク先からお申込みいただけます。お待ちしています! 【読み書き困難指導・支援講座】第7期 …

Read more

港区の教育委員会課長と面談しました

港区の教育委員会課長と面談しました

2024年5月11日 in エッジ事務局

港区区議 清家あいさんの仲介で教育委員会の課長、指導主事と特別支援教育担当と面談しました。読み書きの集団アセスメントの2…

Read more

お問い合わせフォーム障害発生

お問い合わせフォーム障害発生

2024年4月19日 in エッジ事務局

現在問い合わせフォームでトラブルが発生しています。 自動返信を受け取った後、こちらから折り返しの返信がない方は、確認作業…

Read more

エッジ感謝祭にてご報告したエッジ活動報告2023を公開します

エッジ感謝祭にてご報告したエッジ活動報告2023を公開します

2024年2月7日 in カルーセル, エッジ事務局

エッジを支えてくださっているみなさまにお礼申し上げ、ご寄付をどのような活動に使わせていただいたのか報告する、「エッジ感謝…

Read more

【エッジ感謝祭】を1月28日(日)10-11時 開催しました! 

【エッジ感謝祭】を1月28日(日)10-11時 開催しました! 

2024年1月16日 in エッジ事務局, TOPICS

2023年はLDに関する主要5団体協力で初のディスレクシア月間を開催、集団アセスメントの拡大によるディスレクシア児童への…

Read more

12月9日留学講演会と留学相談カフェを実施しました。

12月9日留学講演会と留学相談カフェを実施しました。

2023年12月19日 in エッジ事務局

【留学講演会】では1部にディスレクシア専門の留学エージェントWorld Link You代表 辻祐子さん(エッジ理事)、…

Read more

【留学講演会:会場+オンライン】留学という選択。ディスレクシア支援が充実しているイギリスの学校を紹介します。

【留学講演会:会場+オンライン】留学という選択。ディスレクシア支援が充実しているイギリスの学校を紹介します。

2023年11月17日 in エッジ事務局, 講演会

【留学講演会:会場参加+オンライン参加】無料 申し込み https://ryugakukaijyou202312am.p…

Read more

【チャリティー】Tシャツやトレーナーの購入で応援していただくチャリティー

【チャリティー】Tシャツやトレーナーの購入で応援していただくチャリティー

2023年10月4日 in エッジ事務局

10月ディスレクシア月間中、エッジのディスレクシア啓発支援活動をTシャツやトレーナーの購入で応援していただく、チャリティ…

Read more

東京都港区 みなと区民祭り 10月7日(土)8日(日)出展

東京都港区 みなと区民祭り 10月7日(土)8日(日)出展

2023年9月30日 in エッジ事務局, イベント

みなと区民まつりで区立芝公園の中に、認定NPO法人エッジがブースを出します(港区芝公園4-10-7)。 子ども広場ブース…

Read more

エッジの10月ディスレクシア月間イベント情報をプレスリリースしました。

エッジの10月ディスレクシア月間イベント情報をプレスリリースしました。

2023年9月25日 in エッジ事務局

10月イベント情報をプレスリリースいたしましたのでぜひご一読ください。ご参加をお待ちしています! ▼PRTIMES ht…

Read more

エッジのディスレクシア月間イベント

エッジのディスレクシア月間イベント

2023年9月11日 in エッジ事務局, TOPICS

  ディスレクシア月間2023 EDGE 10月1日~10月31日 毎年10月はディスレクシア啓発月間です。 ディスレク…

Read more

ホームページをリニューアルいたしました。

ホームページをリニューアルいたしました。

2022年10月21日 in カルーセル, エッジ事務局

この度、ホームページをリニューアルいたしました。 今回のリニューアルは、ご利用者の皆様に見やすく、分かりやすくお伝えでき…

Read more

●メルマガ273号発行 20周年記念イベント

2022年10月11日 in エッジ事務局

2022年10月11日 NPO EDGE メルマガ 273号 ●メスタ・シバタの独り言● 思えば遠くにきたもんだ。10月…

Read more

ご寄付 Donation
  • わたしたちについて
  • ディスレクシアって?
  • 啓発/ミカタを変える
    • イベント
    • ディスレクシアセミナー
    • 講師派遣
    • 書籍のご案内
    • 情報発信
  • 相談・検査・学習/EDGEを活かす
    • 個別相談・アセスメント
    • 学習方法
    • 音声教材(BEAM)
      • 音声教材等提供申請の流れ
        • ➀読みの困難さある児童生徒個人向け申請フォーム
          【読み困難】個人向け申請
        • ②読みの困難さがある児童生徒学校、教育委員会向け申請フォーム
          【読み困難】学校、教育委員会向け団体申請
        • ③日本語指導が必要な児童生徒個人向け申請フォーム
          【日本語指導】個人向け申請
        • ④日本語指導が必要な児童生徒・学校、教育委員会向け申請フォーム
          【日本語指導】学校、教育委員会向け団体申請
  • 支援者養成講座/EDGEのミカタになる
    • LSA(学習支援員)養成講座
      • LSAコミュニティ会員専用ページ
      • LSA 修了生ページ
    • 読み書き困難指導・支援講座
    • 読み書きアセッサー養成講座(eラーニング) 通称J-AWARE
  • ネットワーク/ミカタでつながる
    • K&Tクラブ (キッズ アンド ティーンズ)
    • DX会
    • NODE
    • エッジな人々 〜 PEOPLE
    • blog
  • PRIVACY-POLICY
  • お問い合わせ

NPO法人 EDGE(エッジ) © 2025
All rights reserved.